退職1年目の日記

この3月に退職してプチFIRE生活楽しんでます。

職業訓練 選考試験 面接

実技試験後に待合室で受験者が順番待ち。

受付時に渡された順番札(ぼくは3番でした)で呼ばれるシステムでした。

待ち時間は特にすることもなくキョロキョロしていた。

実技が自分的にダメだったので、逆に落ち着けたのかなって自己分析。

 

ふと、求人票を貼り付けているのが、目にとまりました。

各科毎に貼り付けてあって、とりあえず壁際に歩み寄り見てみました。

月給で20万半ばぐらいが多かったのかな。

自分なりの優先順位をもっと整理していかなきゃなって思いながら。

優先順位というのは、

  • 給与
  • 通勤場所
  • 勤務時間(残業含む)
  • 休暇

こう並べると給与はそれほど重要視していない自分を確認できた。

前職も給与では納得してたからなぁ。転職したら下がるってのも覚悟済みだし。

そんなこんなを考えていると、

「3番の方どうぞ」って呼ばれました。

面接終わり次第帰るようになるので、カバンも持って立ち上がりました。

 

呼びに来られた方に、番号札を渡しついていきました。

面接=ドアをノックして入っていくって流れが、呼びに来られた方がノックし招き入れてくれるような感じになりました。

で、呼びに来られた方もそのまんま面接官に。

面接官は2人でおそらく訓練の教官であろう人でした。

基本的に1人が質問をし、もう1人が回答内容を記入していたような感じでした。

 

で、質問の内容は・・・

  1. なぜこの科を受けたのか?
  2. どういう職業を目標としているか?
  3. いつ頃就職したいか?
  4. 現在に健康状態(訓練に支障ないか)
  5. 欠席・早退・遅刻などする可能性などないか
  6. 何か質問があればどうぞ

このような感じでした。

1~3については、ジョブ・カード作成で整理できていたのでスイスイ答えられました。

その他もWEBで調べてこんな質問かなと思ってたので、結構あっさり面接終了できたのかなって思ってます。

 

終了後、そのまんま帰るようになっていたので、帰りかけましたが、一階出入口付近に『お弁当』のメニューみたいのものが置いてありました。1食500円となっており、通うことになったらお昼どうしよなどと考えながら車に乗り込みました。

ちなみにポリテクセンター敷地出たのは11時半頃でした。

約3時間ほどの滞在でした。

 

 

 

職業訓練 選考試験 実技試験

前回に引き続き、職業訓練の選考試験です。

筆記試験が終わり、実技試験のパソコンある教室へ移動しました。

パソコン教室のようなレイアウトの教室で、実際訓練はじまったら楽しいだろうなと思いつつ着席。

実技試験内容は、印刷された見積書と同じ内容を30分でExcelにて入力するというものでした。

入力の指定として・・・

  • フォント指定
  • 字体指定
  • あえて難読の漢字
  • 表の作成
  • 計算式の入力

このあたりが採点基準になっていたようです。

Excelが苦手で表や計算できないので正直撃沈しました。

席も一番前だったので、他の人がどんな様子かもわかることなく・・・

さらに、字体指定を入力し終えてから気づいてしまうというヤバヤバ状態・・・

なんとか修正すべて終わって時間終了となりました。

ちょっと諦めモードはいっちゃいました。

 

実技試験終了後、控室となっている食堂へ移動し、面接試験の順番待ちとなりました。

 

次回に続きます。。。

 

 

職業訓練 選考試験

ブログ生活3日目

朝から雨・・・

スーツ着用で臨むので、雨降ってるほうが暑くないかなといいように考えて出発。

8時半より受付開始だったので、少し早めにと思い、会場のポリテクセンターには8時20分には到着したかな。

家から車で20キロぐらい、時間にして35分ぐらいでした。

合格したら、9月からは毎日通う通学路。

このぐらいの時間だったら、前職の通勤と変わらないかななんて思いながらの到着。

 

受付すると、当日の流れと面接時間割表を手渡されました。

全員で約50名程度。ぼくが受講希望する科は11名でした。

ん?ハローワークでは9名受験と聞いていたが、増えてる!!

で、もうひとつ驚いたのが、私服の人が多かったこと。ジーンズ姿多かったです。

スーツとクールビズ的な感じが2割ぐらいでした。

この選考試験って就職試験と同等に感じなくちゃと思ってたぼくは驚きでした

 

9時から開始ですが、まずは選考試験の流れ

  1. 筆記試験
  2. 実技試験(パソコン)
  3. 面接試験(1人ずつで、自身が終了すると帰る)

このように説明されました。

筆記試験は、全員同じ教室で受験ですが、

実技と面接は部屋分かれて1人ずつです。(全部で7部屋ありました)

 

説明終わると筆記試験です。

前半30分と後半2分の試験です。

前半30分の筆記試験は・・・・

  • 漢字中心の国語(中学レベル)
  • 数学計算式等(小学校高学年~中学基礎レベル)
  • モノづくりだけあって図形問題

問題的には難しくなく、特に試験前に勉強しとかなくちゃって問題でもなかったです。

 

筆記試験が終わり、続いては実技試験のため、パソコンがある教室へ移動します。

 

次の記事に続く・・・

 

 

訓練前キャリアコンサルティング

ブログ2日目

今日は「ハローワーク」に赴き、訓練前キャリアコンサルティング受けてきました。

訓練前キャリアコンサルティングとは・・・
職業訓練を受け、就職考えている人がジョブ・カードを基に、自己理解をして就職活動に役立てるというものです。
委託受けた民間事業者が、基本ハローワーク内で行っています。


8月3日にネットにて予約をし(時間指定)本日行ってきました。
ハローワークの総合受付で、「訓練前キャリアコンサルティングにて来ました」と伝えると、
奥のブースに行くように伝えられ、向かいます。
担当は60代後半ぐらいの男性で、軽い挨拶をした後、
ジョブ・カードを渡し見てもらいました。


「訓練前コンサルティング」では、ジョブ・カードのキャリアプランシートの内容がメインでした。
・どういった仕事に就きたいのか
・なぜその仕事に就きたいのか
・この職業訓練を選んだ理由
職業訓練で何を学びどう活かすのか

この4点がキャリアプランシートに盛り込まれているか、自己理解があるかのチェックになってました。

職業訓練の選考日の際に面談があるのですが、面談の予行練習できた感じでした。

所要時間は60分~90分となっていましたが、30分ほどで終了となりました。

明日はその職業訓練の選考試験に行ってきます。
ちなみに、5名定員に9名応募ということでした。

祝ブログ初日

初ブログ記事を書いてます。

本日は8月15日終戦の日

そして台風7号が和歌山県上陸

覚えやすい日にはじめました。

 

ここ限りなく和歌山に近い大阪阪南では、きのう夕方から大雨となり、夜中に風すごかったです。

今朝は交通機関がほぼストップして、通勤等の方は大変だったと思います。

阪南市内では停電多いみたいですが、自宅は何もなく台風通り過ぎています。

 

今日は家で全く動けないので、ジョブ・カードを作成しました。

ジョブ・カードというのは、

自身の能力や将来への希望を整理して、明らかにするために作成します。

履歴書+自分の強みをまとめるみたいなものと言えばわかりやすいかも

ぼくの場合は職業履歴は1か所のみなのですが、

資格がFP・宅建・簿記・・・などなど多いので面倒だった。

取得年月とかわからんわからん

 

明日はハローワークで「訓練前キャリアコンサルティング」受けてきます。